ロレックスなどのブランド時計からアンティーク時計まで幅広く対応しているオロロジャイオをご存知でしょうか?
・ブランド時計の修理 郵送で全国対応 見積・送料完全無料!
・安心の1年修理保証
このように、ブランド時計の修理を郵送でできて、しかも送料も無料になります!
そこで、オーバーホールや修理のクオリティは好評なのか口コミなどを参考に調査しました!
料金やサービスの質についても解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
時計修理オーバーホールのOROLOGIAIO(オロロジャイオ)とは?

OROLOGIAIO(オロロジャイオ)は、東京中野に店舗を持つ時計修理やオーバーホールを行う時計修理専門店です。
10年以上の時計修理の経験がある1級時計修理技能士、2級時計修理技能士による、丁寧な作業が特徴で、時計修理やオーバーホールだけでなく、外装の傷を磨いて新品のように仕上げる外装仕上げも行っているのでメンテナンスにもおすすめです!
傷を目立たないようにしたり、またオーバーホールと合わせて依頼すると割引になる、お得なセット価格も魅力です。
また、店舗だけでなく宅配での受付を行っているため、全国で利用できます。
送料や見積もりにかかる費用は無料のため、低価格で質の高い修理やオーバーホールを考えている人におすすめです。
オロロジャイオの魅力と特徴とポイントをチェック

時計修理やオーバーホールはメーカーに依頼すると、数十万円かかることも珍しくありません。
OROLOGIAIO(オロロジャイオ)では、ベテラン時計修理技能士による時計修理をリーズナブルな価格で提供しています。
そこで、特徴をご紹介していきたいと思います。
料金が低価格!
OROLOGIAIO(オロロジャイオ)では、時計修理をリーズナブルな価格で提供しています。
ロレックスオーバーホール料金
手巻き | チェリーニ | \18,000 |
フォーマル | デイトジャストなど | \20,000 |
スポーツモデル | サブマリーナなど | \22,000 |
クロノグラフ | デイトナ | \35,000 |
ヴィンテージ・オールドモデル | 4桁型番 デイデイト | \25,000 |
依頼ごとの料金をチェックできるのも魅力で、オロロジャイオの公式サイトでは、時計のブランドごとやオーバーホール、研磨、修理、ガラスの割れ・交換など依頼内容によっていくらの料金がかかるのか公開しています。
時計の状態や症状によってどんな修理が必要で、いくらの費用がかかるのか細かに表になっているので見積もりに出す前でも金額がわかりやすいので、その点も魅力ですね。
スピード納期なので安心!
また納期もメーカーに依頼すると3ヶ月~6ヶ月程度かかってしまうので、非常に時間がかかったり、忘れてしまいそうになりますよね。
でも、OROLOGIAIO(オロロジャイオ)は、時計修理期間が3~6週間前後とスピード対応が可能です。
1年修理保証が付いているから安心
オロロジャイオでは時計の修理が完了してから普通のブランド時計なら1年間、アンティーク時計は半年の間は修理保証が付いています。
万が一保証期間中に再び不具合が生じても無償で修理してもらえるので安心です。
保証をしてくれるところは少ないので、とても嬉しいですよね。
保証をしっかり受けるためにも、オロロジャイオでオーバーホールを受けた場合は修理明細書を必ず保管しておいてくださいね。
時計修理の経験が10年以上の時計技師だけが対応

OROLOGIAIO(オロロジャイオ)では、10年以上時計修理の経験を重ねてきたベテランの時計修理技能士しか修理作業を行うことはありません。
1級時計修理技能士、2級時計修理技能士を取得しており、質の高い修理を受けることができます。そして、ブランド時計を丁寧にオーバーホール・修理します。
確かな技術力をもった時計技術者による、丁寧で高い品質が特徴となっています。
オロロジャイオの評判は?口コミ評価はどう?

そこでオロロジャイオの口コミをチェックしてみましたので、ご紹介します。
- ロレックスデイトナのオーバーホールを依頼した。気に入っている時計なので、経験がある時計技師しか担当しないという点で安心できた。
- カルティエの時計が動かなくなったので修理を依頼しました。予想よりも早く仕上がったので満足しています。
- オメガが止まってしまったため依頼。キャンペーンで安くなって良かった。
- 中野の修理店で依頼。大切な時計を預けるため最初は不安だったが、丁寧に対応してもらえたので満足。
- ロレックスのサブマリーナの遅れが出てきたため、オーバーホールを依頼した。オーバーホールと外装仕上げがセットで安くなるとのことだったので合わせて依頼してみたら、新品のようになって驚いた。
- 綺麗に仕上がって返ってきたので満足ですし、自分で修理をしようと思っていたけれど、古いのでどうしようもなかったのですが、ない部品を製作して対応してくれたのも良かったです。
大切な時計をオーバーホールに出すのですから、仕上がりは気になりますが、で「綺麗に仕上がって返ってきたので満足」「ない部品を製作して対応してくれた」など仕上がりを評価する声も多いです。
技術と経験を持った技能士によって修理されていることもあって仕上がりは非常に高評価です。
また、「使い込んだ時計がまるで新品みたいなった」との口コミもあり、汚れや消耗している場合も、メンテナンスとして使っている方もいるようですね。
サービスについても、全体的に価格と修理完了までのスピードに満足している口コミが多いようです。
まとめ

OROLOGIAIO(オロロジャイオ)は、時計修理の経験が10年以上の経験があるベテラン時計修理技能士による丁寧な作業が特徴の時計修理専門店です。
さらに送料や見積もりはすべて無料。無料宅配キットにブランド時計を入れて送るだけで、修理依頼ができます。
「コストパフォーマンスに優れた時計修理店に依頼したい」という方におすすめの時計修理店です。
オーバーホールを行った後には動作点検、精度テスト、巻上テスト、防水テストなど様々なテストを実施しテストが通らなければ何度も作業し直す、といったように丁寧に時計を修理してくれるのが魅力ですので、ぜひ見積もりだけでもやってみてくださいね。